洛陽ステークス2021 全頭診断+適性チャート

この度は記事をご購入頂きありがとうございます。
この記事で洛陽Sを適性チャートを使用して全頭診断していきます。
よろしくお願いします。

 

1.コース解説・ラップ分析

洛陽S 過去5年の平均ラップ
※3月の阪神1600mOPクラスの六甲Sを参照
`前後半3F(35.5-34.6)
12.4 – 11.5 – 11.6 – 12.2 – 11.9 – 11.6 – 11.2 – 11.8

中間が緩んでL3からの下り坂で急加速しトップスピードが求められやすい。

瞬発力とトップスピードに長けた馬を素直に狙っていくのが的中の近道。

枠は阪神外回りらしく内枠不利の為、上がり性能の高い好位中団に構える馬が内に入ると、ごちゃついて本来の末脚を発揮できなくなるリスクがあるのはひとつ注意。

ちなみに六甲Sのデータだが、1~3枠から勝馬は出ておらず、複勝率もトータル12.5%しかない。

求められる適性
①瞬発力
②トップスピード

2.2020年度:総合S評価成績

 

 

3.全頭診断

見解に加え、能力・適性を以下の表のように4段階評価で振り分けました。

あくまで枠順や追い切り確認前の私個人の評価ですので参考程度までに。

評価の内容
能力単純な能力評価
適性「距離」「舞台」「馬場」の適性評価
Sメンバー内で抜けていると評価
A評価は高いが抜けてはいない
B可もなく、不可もなく
C低評価
能力または適性が未知数

除外対象馬に関しては確定次第追記します。

チャートや一致率はあくまで目安でお考え下さい。ベースは見解です。

 

アルジャンナ

ダービー 18着
12.6 – 11.3 – 12.9 – 12.6 – 12.3 – 11.8 – 12.2 – 12.3 – 11.8 – 11.3 – 11.3 – 11.7
スロー瞬発戦。前半から掛かり通しで距離も長かった。度外視可能。

大トビで持続性能に長けている一方、ギアチェンジの質は高くない。

きさらぎ賞がわかりやすく、加速部で置いて行かれゴール前で差を詰めている。

つまりギアチェンジで後れをとったが、持続性能で詰めたということ。

これを踏まえると、阪神マイルの瞬発戦ではきさらぎ賞と同じように、加速部のギアチェンジ(L3~L2)で置いて行かれ追い込み切れない可能性は高い。

距離短縮は良いがマイルは若干忙しい感があるし、長期休養明けで能力の裏付けもない。

適性に疑いがある以上、人気では嫌いたい。

適性評価:B
能力評価:B
総合評価:B

 

ガゼボ

ファイナルS 1着
12.5 – 11.0 – 11.5 – 12.0 – 11.6 – 11.2 – 11.7
ミドル持続戦。14にしては少し緩んだ流れを好走できたのは評価するが、相手関係的に微妙。

基礎スピードと持続性能に長けた14質タイプ。

マイル質では持ち味は活きないし、マイルで必要な溜めてからのトップスピードが足りるかどうかだが、昇級初戦のマイルでは少し狙いずらい。

馬体重も増え続けており、マイラーよりもスプリント寄りだとは思うが。

適性評価:B
能力評価:B
総合評価:B

 

サトノフェイバー

リゲルS 2着
12.6 – 11.2 – 11.8 – 12.1 – 11.8 – 11.1 – 10.8 – 11.7
スロー瞬発戦。番手で運びギアチェンジとL2(10.8秒)にも対応できた点は評価できる。勝ち馬のシュリも次走金杯で、出遅れながら3着馬と着差なし5着ならレースレベル的にも評価すべきか。

小頭数で逃げ馬不在なのは大幅プラス。

リゲルSのように前で運べる有利はあるだろう。

ただし前走レッドガランは加速部で壁になるなど不利はあったし、大阪城Sでも先着されていることから自力は負けている。

適性も低くないし、単騎で行って有利に運べれば。(番手でも問題ない)

ただし決め手はないので、勝ち切れるかは疑問。

適性評価:A
能力評価:B
総合評価:A

 

ソロフレーズ

まずマイルは忙しい。

そして瞬発力よりも持続性能を活かせるレースが良いだろう。

ここでは決め手で劣るか。

適性評価:C
能力評価:C
総合評価:C

 

テーオービクトリー

ニューイヤーS 5着
12.4 – 11.4 – 11.4 – 11.5 – 11.7 – 11.8 – 11.2 – 11.8
ミドル持続戦。稍14質よりになり、基礎スピードと持続性能が求められた。溜めて決めて勝負をしたいマイル質タイプなのでここは適性外だが、それでも着差0.5秒なら内容としては悪くない。

キャピタルSの内容から持続性能が高く、飛鳥Sのような3F瞬発力戦にも対応している。

決め手比べになった阪神牝馬Sでも、格上相手に着差詰めているなど健闘はしている。

このメンバーならトップスピードは足りるし、前走のように基礎スピードが問われるようなレース質にならなければ問題ないだろう。

適性評価:S
能力評価:A
総合評価:A

 

ディープダイバー

※能力の低いスプリンターでチャート化不可。

ベストは14質スプリントだろう。

マイルの決め手比べでは分が悪い。

適性評価:C
能力評価:C
総合評価:C

 

ハッピーアワー

※劣化傾向為チャート化不可。

近走明らかに足りてないし、マイル質の決め手比べでは劣るか。

適性評価:C
能力評価:C
総合評価:C

 

マイネルフラップ

※能力不足につきチャート化不可

上がりの掛かる条件が良く、小回りで着を詰めているが機動力が高いというより、小回りで能力ないのを誤魔化している感じ。

外回りの決め手比べで足りないのは前走からも明らかで。

ここでは軽視。

適性評価:C
能力評価:C
総合評価:C

メイケイダイハード

タフさや持続性能といった辺りが武器で、中京記念のようにハイペースになったら出番。

ただしマイル質の決め手比べでは足りず。

小頭数でサトノフェイバーが単騎で。となるとハイペースは想定しずらい。

適性評価:C
能力評価:B
総合評価:C

レッドガラン

京都金杯 6着
12.5 – 11.3 – 11.4 – 11.7 – 11.6 – 11.3 – 11.3 – 12.0
ミドル持続戦。出遅れ後方から追い込んで上がり最速。イン前有利で後方はバイアス的に無理だったので着順は仕方ないが、それでも3着馬と着差0.1まで追い込んだ内容は強い。

リゲルSは加速部で直線壁になったことが全てで、金杯やリゲルの内容からシュリより能力は上。

カシオペアSも負けたといえ、上の3頭がその後重賞連対しているのでレベルは高かった。

ギアチェンジよりも持続性能で追い込むタイプだが、加速部で不利があったリゲルSでもシュリに着差0.2秒だし、そもそもこのメンバーなら能力上位。

というか自力は一番上だろう。重賞でも足りる能力を持ち合わせているだけに、ここは取りこぼせない。

適性評価:S
能力評価:S
総合評価:S

4.展開と馬場

開幕週だが想定は平均~稍速い程度の馬場状態。

本来12月開催から2か月空いた3月に1回阪神が開催されるが、今年は京都が使えない関係で間隔は1か月。

JRAHPを見る限り、馬場が傷んでいるとのこと。

時期的なものも踏まえるとそこまで回復は見込めないだろう。

 

5.最終予想

◎ 7レッドガラン

〇 9テーオービクトリー

▲ 10サトノフェイバー

抑 4.5.6

>【予想スキル育てます‼ 馬ノスケの競馬サロン】

【予想スキル育てます‼ 馬ノスケの競馬サロン】


当サロンでは、「競馬を学ぶ」「競馬を楽しむ」「競馬で勝つ」ことを目的に、予想配信に加え、重賞回顧・競馬コラム・質問&雑談コミュニティなど豊富コンテンツから、競馬予想のスキルアップに最適な環境とサービスを提供します。

CTR IMG