キーンランドC 2021【全頭診断+適性チャート】

NO IMAGE
この度は記事をご購入頂きありがとうございます。
この記事ではキーンランドCを適性チャートを使用して全頭診断していきます。
よろしくお願いします。

 

1.コース解説・ラップ分析

コーナー角が緩く終始平坦なコースレイアウトでワンペース的な適性が求められる。

また、札幌はスパイラルコーナーが採用されておらず、イン差しは詰まる可能性が高く、基本差し馬は外枠優勢。

そして例年Cコース替わり2週目開催だが、今年は変則でCコース替わり初週となる。

先週のトラックバイアスはフラット~稍内なので、土曜のバイアスは要確認。

ワンペースで走れる持続力のある馬を中心に、土曜のバイアスで内先行か外差しかを判断して印を回したい。

 

 

2.全頭診断

※除外対象馬に関しては確定次第追記します

※適性チャートに関しては、下記見本を参照下さい

 

アストラエンブレム

スプリント戦に対応できるだけの基礎スピードは持ち合わせていない。

ラピスラズリSで勝ってはいるが、これは稍時計の掛かる馬場でハイペース差し有利決着に大幅距離短縮が功を奏した形で、いわゆるハマったレースとなった。

前走は1400mに距離を戻しての敗戦となるが、直線追い出しで詰まり、外へ出そうとしたときに進路カットされ再度詰まった関係で加速しきれていない。

持続性能を武器にしているので、やはりベストは1400m。

チャンスがあるとすれば展開やトラックバイアスが向いた差しバイアスだが。

 

 

エイティーンガール

昨年の勝ち馬。

昨年のキーンランドCは特殊で、馬場状態が極めて悪かった一戦での勝利。

今年の高松宮記念でも、時計の掛かる重馬場で後方大外を回す大きなロスで着差0.4秒まで詰めてきていることからも、パワーや時計を要する馬場がベスト。

今年は雨予報なく、変則開催で例年より使い込まれていない札幌なので、先週も時計は出ている状態。

昨年よりも条件的には厳しくなる可能性は高い。

 

 

カイザーメランジェ

前走は休み明けで大穴を演出したが、道中は中団外に構え4角位置を上げそのまま持続力で残した形。

この時、外先行したナイントゥファイブとロードアクアは直線垂れており、内先行馬が比較的残す形となったことからも、バイアスはイン前にあった。

そのような展開を中団外から捲るように長く脚を使って残せたのは評価しないといけない。

もともと自力では函館SSを勝っている馬だし、時計も少し掛かってくれた方がこの馬向きなので、前走よりか馬場も向くはず。

狙い目は前走だったにしろフロック視はしたくない。

ただし前走は長期休養明けで大幅に絞ってきたので、上積みはあまり見込めない。

 

 

カツジ

※チャート化不可

極端な馬だが、前走は展開が向いたとはいえ最後方から着差0.1秒まで詰めたのは評価したい。

時計を要した方が良いので今の馬場だと展開の助けは欲しいが、メイケイエールが飛ばす流れになればハマる可能性はある。

 

 

シュウジ

※チャート化不可

もともと芝を走っていた馬だが、馬齢の劣化でスピードが衰えダート戦線へ。

良馬場のスピードには対応しきれないと思うので軽視する方向で。

 

 

ジョーアラビカ

4走前は出遅れ流れに乗れず、コンスタントに使われ続けてきた疲労もあっただけに、函館SSはリフレッシュされ前走時よりか力は出したが、前が止まらず基礎スピード分の差が出てしまった。

函館SS以降は前決着の札幌に阻まれているが、自力は京阪杯でカレンモエと、タンザナイトSでラヴィングアンサーと着差なしの実績を持つ馬。

基礎スピード的に展開待ちだが、ハマれば一発あっても。

 

 

セイウンコウセイ

※チャート化不可

道悪巧者は有名だが、昨年の高松宮記念は道悪+バイアスが前に強く、前で立ち回り着差0.4と離される結果と物足りない内容。
シルクロードSも、直線向かい風で離れた先行集団が有利のバイアスだったが、同じく先行集団の3着ラウダシオンに着差0.3秒と離される結果。
自力不足というか、劣化傾向なのはこの辺りからも伺え、今回良馬場条件では推し材料に欠ける。

 

 

ソロユニット

※チャート化不可

地方ダートしか実績なく適性不明。

いきなり中央の芝重賞で通用するとは思えないが。。。

 

 

タイセイアベニール

自力は過去にエイティーンガール・トゥラベスーラに先着している馬で自力は既に証明済み。

その後惜しい競馬が続いており、函館SSでは4角追い出しで挟まれ大きく後退、再加速には時間を要したがその後着を詰めており、スムーズなら馬券内争いレベルの内容。

2走前は直線接触で後退したのが全て。

前走は差し遅れての2着、脚を余す形でゴール後突き抜けていることからも、自力の高さは衰えていない。

また、機動力不足で持続力が高いので直線長い舞台がベストだと思うが、長く脚を使う意味では札幌も悪くない。

叩き良化型で前走叩いてからの臨戦も良く、G3レベルならいつでも好走できる自力はあるのでチャンスはあるだろう。

 

 

ダイアトニック

基礎スピードや持続性能的にベストは1400mで、高松宮記念も14質スプリントの中京でラップも極端に遅かった。

ただし、(33.4-34.1)走破時計1分7秒5の函館SSを先行して快勝している実績があり、相手関係除いても叩き台トップハンデで着差0.3秒は立派。

適性幅は広いイメージで札幌スプリントも対応可能だと思う。

あとは骨折明けの長期休養明けでどれだけ走れるか。そこに尽きるだろう。

中間は乗り込んでいて時計も出ていたし、もともと間隔を空けるのは問題ないタイプなので、全く走れないということはないと思うが。

 

 

ヒロイックアゲン

スピード性能がありスプリント路線がベストだろう。

過去にはオーシャンSで着差0.3秒4着の実績があり、前走のUHB賞でも差のない4着と惜しい競馬が続いている。

決め手不足なので立ち回りで誤魔化すしかないが、誤魔化し切れていないイメージ。

決め手分を補いたいので、ここでも好枠やバイアスの助けは欲しく、前で張るなら抑えておきたい一頭。

 

 

マイネルアルケミー

決め手はないがワンペースで走り続けられる持続性能が長所なので、とにかくポジションを取れるか否かが重要な馬。

前走はテンのスピードで負け、ポジションが一列後ろになってしまった点が敗因だろう。

オーシャンSでは着を詰めているが、決め手がないだけに相手強化の斤量増はプラスとは思えず、時計も掛かった方が良いので良馬場条件では買い材料に欠けるイメージ。

 

 

ミッキーブリランテ

ピッチ走法で14質系のスピードをワンペースでも走れるタイプ。

馬群で集中して運びたいタイプで、理想は好位のインで溜めて抜け出すような競馬だが、札幌では詰まるリスクは頭に入れておきたい。

また、適性的にスプリントでは基礎スピードが足りない点で適性はズレるが、ワンペースで追い込める持続性能はあるし自力も高いので、展開とポジション次第では追い込めて良いが、恐らく人気を背負うのでリスクリターンは考慮しいたい。

 

 

 

メイケイエール

この馬は馬群が苦手で、阪神JFではスタート後馬群から離れ折り合いそこまで酷い状況ではなかったが、初角で馬群に入れてから折り合いを欠いている。

同じく新馬戦やチューリップ賞では内枠から馬群で暴れ競馬になっていない。

それでもチューリップ賞は諦め出していき、L5から基礎スピード押し切りという状況で、前半の消耗とL5(11.4-11.3-11.0-11.5-12.3)での勝利なら力は示している。

桜花賞は出遅れから掛かり通しで、残り1000m地点から強引に端を奪い後半ガス欠と敗因は明確。

適性的には、ストライド走法からくる持続性能が一番の売りで、14質寄りの基礎スピードをひたすら持続できる馬で、それはチューリップ賞や阪神JFでも証明済み。

ストライドの広さや基礎スピード面から、スプリント質の馬ではないだろう。

今回の短縮は折り合い面だけを考慮したらプラスになるが、スプリント面々で並べるとテンの速さは劣ってしまうので、スムーズなポジションがとれるかどうかも半信半疑。

持続威力という点では足りているので、あとは基礎スピード分をどこまで誤魔化してスムーズに運べるか。

まずは外枠確保から。

 

 

レイハリア

葵Sでヨカヨカを下し、そのヨカヨカが先週の北九州記念を制したことで人気になりそうだが、そもそも葵Sの内容には少々疑問。

この時のバイアスはイン前にあり、一頭飛ばして逃げた馬がいるのでラップは速いが、2番手のレイハリアで33.6秒程でそこまで負荷はなく、イン前を取れた点からもポジション利が大きく働いた。

ヨカヨカは出遅れて後方から馬群を縫ってきたので、ヨカヨカがいつも通りポジションを取って走っていたら快勝されていた内容。

ここをヨカヨカ比較で自力を評価するのは少々難しいと個人的には判断しているし、走破時計も少々見劣る。この時期の開催は高速馬場が続き、鞍馬Sと馬場差ほぼフラットで勝馬クリノガウディー1:07:1、3着タイセイアベニール1:07:5、葵Sレイハリア1:08:1。

1週前の古馬2勝クラスで勝ちタイム1:08:1。古馬3勝クラス1:07:9なら、重賞で評価できるタイムではないか。

評価するならば2走前で、道悪差し有利の展開を番手からこの馬だけ抜け出して持続力の高さを証明している。

このことから、適性的には基礎スピードと持続力は足りており、あとは古馬相手にどこまでやれるかといったところ。

 

 

ロードアクア

基礎スピードが活かせるバイアスであれば、持続力を活かして粘り込めるが、自力が特別高いわけではないのでハマり待ち。

2走前はイン前決着を外枠からポジションを取って早め先頭から押し切った内容でバイアス有利。

前走はイン前有利ではあったが、外枠から終始外4頭分を回され続け後半の失速に繋がった形。

基礎スピード的にスプリント適性は高いが、自力面で足りない分今回もハマり待ちとなる。

 

 

3.想定テン1F順位 & 適性値ベスト3

※テンの速さはあくまで想定です

12.0 レイハリア
12.1 ロードアクア
12.2 ヒロイックアゲン
12.2 マイネルアルケミー
12.3 セイウンコウセイ
12.4 ダイアトニック
12.4 シュウジ
12.5 カツジ
12.5 メイケイエール
12.6 ミッキーブリランテ
12.6 タイセイアベニール
12.8 カイザーメランジェ
13.0 ジョーアラビカ
13.0 アストラエンブレム
13.2 エイティーンガール

4.最終予想【★★★☆】

◎ 13ダイアトニック

〇 9エイティーンガール

▲ 11ミッキーブリランテ

☆ 16ジョーアラビカ

△ 4.5.6.14

>【予想スキル育てます‼ 馬ノスケの競馬サロン】

【予想スキル育てます‼ 馬ノスケの競馬サロン】


当サロンでは、「競馬を学ぶ」「競馬を楽しむ」「競馬で勝つ」ことを目的に、予想配信に加え、重賞回顧・競馬コラム・質問&雑談コミュニティなど豊富コンテンツから、競馬予想のスキルアップに最適な環境とサービスを提供します。

CTR IMG