1.コース解説・ラップ分析
昨年同様中京1200mで行われます。
中京1200mはスタートして上り坂+長い直線に騎手心理も働き、スプリント戦の中では前半ペースが上がりずらいコースでもある。
そのため、長い直線スピードを持続させる関係で14質系の適性が求められる舞台。
また、コーナー角が急で、下り坂+バンクの影響でペースが上がりやすいので、コーナー外の遠心力負荷が大きく、内が使える状況であれば内枠有利になりやすい舞台。
変則開催で使い込みは多いが、前回開催後に馬場の張替を行っているので、開幕週はコースレイアウト通り内有利で土曜日を見たい。
2.全頭診断
※除外対象馬に関しては確定次第追記します
※適性チャートに関しては、下記見本を参照下さい
カレンモエ
スピードと持続力に長けた馬で大崩れのしないタイプだが、逆に言えば決め手にかけるタイプで勝ちきれなさはある。
函館SSもイン前有利の恩恵を受けて2着と崩れていないが一歩足りていない。
このように、バイアス有利でも勝ち切れないタイプではあるが、基礎スピードの高さからバイアスに乗れるタイプの馬でもある。
枠と並びは注目だが、普通にイン前取れる枠と並びであれば、開幕週の馬場を活かして前で粘り込んでくる可能性があり、人気はするだろうが逆らいずらい。
単勝は買いずらいタイプなので、その点は頭に入れておきたい。
クリノガウディー
この馬の最大の特徴は効き手前が右という点。
そのため右回りでの伸びはイマイチだが、左回りの伸びは鋭く、それは4着に降着した高松宮記念や鞍馬S、安土城Sを見ての通り。
中京で行われたシルクロードSは大敗しているが、ここはオーバーペースで逃げ馬に絡みに行ってしまったことが敗因なので度外視。
今回短縮にはなるが、中京であれば基礎スピードは足りているし問題ないだろう。
ひとつ懸念点を上げるとするならば、左回りだとモタレ癖がある点。
出来ればラチを頼って内で溜め、そのままインを突く競馬が望ましいので内枠希望。
相手強化とはなるがG2レベルなら上位の存在だ、斤量減もプラス要素。
適性の高さから注目の一頭。
シゲルピンクルビー
基礎スピード的にスプリントは少々忙しく、ベストは2勝している1400mかと思う。
フィリーズレビューはヨカヨカを初角で進路カットしてしまい、
前走は差のない4着だが、逃げたモズスーパーフレアの離れた先行集団にはポジションの恩恵が強く出ていて、シゲルピンクルビーもその恩恵を受けながら、4角馬場が活きているルートのギリギリ内をロスなく通り、恵まれた感のある4着ではあった。
今回14質スプリントに替わるのは基礎スピード的にプラス要素ではあるが、初の左回りや相手強化、前走の評価などを踏まえると人気では手が出しずらい印象もある。
枠の後押しが欲しいので内枠であれば一考という形で考えたい。
シャインガーネット
パワーのあるピッチ走法で、重馬場のファルコンSでラウダシオンに勝ち切ったようにパワーのいる馬場状態がベストかと思う。
開幕週の馬場はひとつ鍵にはなるだろう。
ただし、前走は折り合いを欠きながら後方一気で差のない6着まで詰めた内容は評価しなくてはいけないし、距離短縮で折り合い面の課題をクリアできるのも良い。
また、ギアチェンジが出来る馬なので、インでロスなく溜め直線でインを突くような競馬が出来るタイプでもある。
馬場の後押しは難しいかもしれないが、前走の内容であれば枠や展開次第では一発も警戒。
シャンデリアムーン
※チャート化不可
ワンペースで走れるタイプで基礎スピードや持続性能に優れている馬。
ジャスティン
※チャート化不可
芝で先行出来る基礎スピードはあるが、それを持続させるとなると少々難しい気はする。
ここでは静観。
ジャンダルム
阪神カップでは、道中控え気味で積極的にポジションを取りに行かず、
阪急杯ではしっかり結果をだし、1400mにおける自力の証明は十分できている。
春雷Sでスプリントに短縮し、前半33.2秒の中山スプリントでいきなり結果を出したことからも、小倉スプリントで大きく適性が落ちることはないだろう。
前走の北九州記念は、スタート決まらず接触もあり後方競馬。
このレースは離れた先行集団にバイアスが大きく出たので、後方差し馬最先着のこの馬の評価はむしろ高い。
ピッチ走法で機動力もあるし、基礎スピード的に小倉よりも中京の方が合う。
叩き良化型で、叩いてからの臨戦も評価できるし、巻き返しに期待できる一頭。
タイセイビジョン
気性的にもトップスピード性能的にも1400>1600mで、京王杯(1400m)は出遅れて折り合いを欠き、後方はノーチャンスの流れで度外視可能。
前走小倉に短縮したCBC賞では、基礎スピードで追走に苦労はしたが、それでも置いて行かれることなく付いて行ってイン突きで詰まりながらも4着。
ハンデ57を背負った高速馬場の小倉で、これだけ追走できれば十分で、インを突いた分の着順ではあるが、この結果から中京1200mであれば追走や気性面を考慮したら条件は悪くない。
基礎スピード的に内枠は欲しいが、叶えば十分チャンスは見込める。
ピクシーナイト
とにかく気性が前向きで、高いスピード性能と底力や粘り強さ的な持続力が武器。
前走のCBC賞は基礎スピードと枠順でポジションを落として控える競馬だったが、流れた分しっかり折り合い直線インを突いて2着と好走。
夏の時期の3歳馬にして結果を残したことは評価するが、タイセイビジョンとの比較では劣る印象。
タイセイビジョン直線で詰まり、もうひと伸びのところでブレーキが入ってしまった中でピクシーナイトと着差0.2秒。
この不利が無ければ差はなかったし、今回斤量差が4キロから2キロに縮まる点も考慮しなければならない。
短縮は結果的に向いたし、今回も変わらず1200mの舞台で14質寄りの適性が求められるので、条件としては悪くないが、そもそもCBC賞組のレベルと内容を考慮すると自力足らずになる可能性は頭に入れておきたい。
想定だと人気するようなので、妙味と枠順を考慮して当日は印を打ちたい。もしくは打たない選択肢も。
ベストアクター
※チャート化不可
骨瘤の影響もあり状態は良い時と比べると戻ってないような成績。
関屋記念は条件外のマイルとはいえ、14質系の適性が求められる舞台でもあるので、それを加味すると少々物足りない。
短縮はプラスなので、叩いてどこまで状態が上がってくるか。その辺りには注目したい。
追い切り評価と内枠確保で抑えは必要かと思うので、その条件が揃えばだが、追い切りは特別評価できる内容ではなかったかと個人的には思う。
ボンボヤージ
※チャート化不可
小倉の2勝はどちらも高速馬場条件での好走。
前走タフな馬場から開幕週に替わるのはプラスだろう。
ただし、これまで負かした相手関係的にも自力面で大きな評価は出来ず、唯一の左回りだった新馬戦は内にササりっぱなしの内容で、左回りの適性評価は少々難しい。
内枠確保+内にバイアスが強く出ている条件であれば抑えまで。
メイショウチタン
※チャート化不可
基礎スピード的に1400mベストで、14質系のスピードを持続させる能力に長けているので小倉→中京替わりはプラスだろう。
ただし安土城Sでは内枠から内先行して、クリノガウディーに着差0.3秒が物足りないように、決め手不足で自力もロスを省いて誤魔化すような形のレベル。
中京1200mの鞍馬Sは内で詰まりはしたが、大きく加減速を受けたわけではないので少々自力不足な面も見せている。
今回相手強化で斤量56は少々厳しめの評価で、内枠で誤魔化しても少々足りないイメージ。
ラウダシオン
前半14質のスピードが問われたNHKマイルや富士S、京王杯などを含む1400m戦はは全連対と、この馬のベストは馬柱の通りだろう。
高松宮記念では道悪ハイペースの後方有利な展開を、折り合いを欠きながら先行競馬でここの大敗は頷ける。
ただし、ここまで強い内容を消化しておらず、NHKマイルはイン前超有利の決着。
シルクロードSでは直線向かい風で前有利で飛ばした2頭の後ろに恩恵があり、トラックバイアスはフラット稍外。
つまり一番恩恵があったのは後続の先行集団の中~外の馬で、一番恩恵が大きかったポジションにいたのがラウダシオン。
京王杯でも勝ち切りはしたが、イン前有利の展開を番手競馬とバイアスに乗った影響が強いだろう。
また、適性的にベストは1400mで14質スプリントになりやすい中京であれば適性圏内ではあるが、前半基礎スピードを求められると後半甘くなるタイプで、勝っているレースは全て前半34.0秒以上のレースなので、適性圏内とはいえギリギリのイメージ。
ラヴィングアンサー
※チャート化不可
外差し一辺倒だが、展開がハマれば一発を秘めている馬で馬柱通りピンパー。
追い切りは動いているが叩き良化型で、長期休養明けで開幕週の中京は少々イメージとは違う。
今回は静観したい。
レシステンシア
速いスピードを持続させる能力に長けており14質がベスト。
積極的行って後続をバテさせるような競馬を得意としている。
その競馬でハイパフォーマンスだったのが阪神JFだろう。
逆にペースを緩めて溜めてしまうと、トップスピードが足りずにキレ負けしてしまうのはチューリップ賞、NHKマイル、マイルCSを見ての通り。
前走のヴィクトリアマイルは6着に敗れたが、マイル戦だったうえに馬場が特殊で中距離適性が求められた。
というのも馬場が特殊で、例年なら前半の基礎スピードがアドバンテージになり14質系の適性が求められるこの時期の東京マイルだが、今年はそのアドバンテージがなく、前半置いて行かれても直線長く脚を使える馬であれば足りてしまう点において中距離適性が求められていた。
ランブリングアレーやダノンキングリーがこの時期の東京マイルG1で活躍したのもそのためだろう。
となればこの1戦は度外視できるし、短縮ローテもプラス。
時計の掛かるパワー馬場系の方が良いが高速も対応可能で、斤量54だし自力も1枚上。
あとは叩き台として見ているここで、どこまで出し切れるか。その点だけ。
レッドアンシェル
ピッチ走法で使える脚が短いので、内で溜められるか否かは重要。
昨年の北九州記念が良い例で、ペースは流れたものの内でしっかり脚を溜められたことが好走要因のひとつだろう。
京阪杯の敗因は、4角外に振られた分のロス+高速馬場+テンションが高かったことが敗因かと思う。
スプリンターズSは、L1手前まで逆手前でふらつきスムーズさを欠いている。
高松宮記念だったが、ノメりっぱなしで勝負にならなかったので度外視。
前走は長期休養明けな上に、道悪で斤量も重かった。
コーナー外を回った分ラストも甘くなったし、度外視で良いだろう。
今回叩いて中京に替わるが、内枠なら積極的に印は打つが、外枠なら静観。くらいのイメージで考えている。
中京で回される競馬では、使える脚の長さから少々難しいと判断。
3.想定テン1F順位
11.9 カレンモエ
12.1 シャンデリアムーン
12.2 レシステンシア
12.3 ボンボヤージ
12.3 ピクシーナイト
12.3 ジャンダルム
12.3 ラウダシオン
12.3 クリノガウディー
12.4 メイショウチタン
12.5 タイセイビジョン
12.5 シゲルピンクルビー
12.7 シャインガーネット
12.7 レッドアンシェル
12.9 ラヴィングアンサー
13.0 ベストアクター
4.最終予想【★★★☆】
◎ 5タイセイビジョン
〇 8レシステンシア
▲ 14クリノガウディー
☆ 4レッドアンシェル
△ 10ジャンダルム
△ 1.2.3.11.13.15