日経賞2021【全頭診断+適性チャート】

この度は記事をご購入頂きありがとうございます。
この記事では日経賞を適性チャートを使用して全頭診断していきます。
よろしくお願いします。

 

1.コース解説・ラップ分析

日経賞 過去5年の平均ラップ
前後半3F(37.2
-35.6)
7.0 11.7 12.2 12.6 12.6 13.2 12.8 12.5 11.9 12.0 11.9 11.5 12.2

コーナースタートの中長距離戦で、前半は速くなりにくく、コーナー6回で中間は勾配もあり13秒近くまで緩むことが多い。

注目はL5からの加速→ロンスパ戦になる点。これにより重要適性は持続力と機動力。

タフなロングスパート戦で結果を残してきた馬に注目したい。

求められる適性
①持続力
②機動力
③タフさ

 

 

2.全頭診断

※枠順や追い切りの評価なしで、馬の適性をフラットに表した物ですので参考程度までに。

チャートや一致率はあくまで目安でお考え下さい。ベースは見解です。

除外対象馬に関しては確定次第追記します。

 

 

アールスター

小倉記念では、ハンデの恩恵+中団最内をロスなく回りイン突きは何もかもが向いたが、機動力やラストまで個別ラップで失速がなかった点は評価できる。
中山金杯はドスロー戦で後半トップスピードが求められ前有利のなか、後方から上がり最速で追い上げ5着は強く、機動力やトップスピード含め評価できる内容だった。
前走の小倉大賞典は、展開的に前有利を4角7番手から追い上げた内容は悪くない。

つまり、とにかく機動力が求められる舞台がこの馬のベストで、ここの適性も高いだろう。

ただポジションが取れない馬なだけに、小倉記念のようにロスをなくすような競馬か、前が崩れるような展開が望ましい。

今回中山2500mに延長するが、内回りは問題ないし、距離は折り合いの観点から熟せる可能性はある。
適性評価:A
能力評価:B
総合評価:A

ウインキートス

ストライドが広く持続性能に長けており、先行力を活かした走りをしてくる馬。
前走勝ち上がったが、前有利を先行してスムーズなコーナー加速から勝利した内容で、特別強い内容ではない。
一気に相手強化では、立ち回りでは誤魔化せないだろうし、自力的にも厳しめの評価。
ただしロングスパート性能はあるので、適性が全くないわけではない。
適性評価:A
能力評価:B
総合評価:B

ウインマリリン

先行力が高く立ち回りが上手い。
これまで強い競馬はしていないが、上手い競馬でしっかり結果を残している。
エリザベス女王杯なんかも、上がラッキーライラック、サラキア、ラヴズオンリーユーに好位から粘っており、特別強くはないが立ち回りの上手さで対等している。
前走のAJCCは、大外枠から先行し上手く立ち回ったが、不良馬場で伸びない内を選択し直線伸びを欠いている。
それでも、着差詰めて粘っており能力の裏付けは取れる。
適性に関しては、トップスピード戦ではTS不足なので、ベストはスローからのロングスプリント競馬だろう。
そういう意味でも舞台設定はそこまで悪くない。
今回斤量53キロの参戦でもあるし、自力や立ち回りの上手さで十分好走できる能力はある。
ただし、先週や先々週の雨の影響で馬場は外差しに寄ってきている可能性があり、バイアス的に有利を受けられない可能性はあるので、当日の判断は重要になるかと思う。
ちなみに先週外差しが強すぎたのはトラックバイアスよりも直線追い風推定7mの影響が強すぎたのが関係しているだろう。
今週の予報は追い風2mと、風の影響はあまりなさそうだが、バイアス次第ではラスト交わされる可能性も考慮したい。
適性評価:B
能力評価:A
総合評価:A

オセアグレイト

ピッチ走法でコーナリングやギアチェンジに長けている印象で、ステイヤーズSはL3(11.4-11.4-12.4)に対応し、その長所を活かしての好走だった。
前走の有馬記念は大外枠からだったが、3.4角スムーズにインを立ち回っていたが、ラストは脚が劣り9着。
ゴールまで順手前だったことからも、スタミナ的なバテではなく、ピッチ走法なことからも持続性能で劣ったとみている。
適性評価:B
能力評価:B
総合評価:B

カレンブーケドール

決め手に欠けるので上がり勝負よりもスピードが分散される4F戦など、持続質のレースが合う。

ベストはオークスのような高速馬場+トップスピード持続戦だが、持続質のレースなら高速馬場~道悪まで対応できる万能性も強み。

有馬記念は5着(同着)に粘り、上が世代トップなら仕方ないが、敗因としてあげるなら乗り替わりで外を回した競馬内容だろう。

これまで馬群で集中し脚を溜める競馬に徹してきた馬だが、有馬記念は徐々に外からポジションを上げる形で、普段の競馬とは違う形になったことが影響した。

有馬記念と同じ舞台の今回は、自力上位は間違いないものの、叩き良化型で休み明けでポテンシャルは最大限出せないだろうし、馬郡で集中し現状の能力は出し切ってほしい。

なので、枠は内希望。

外枠で過剰人気するようなら、状態面次第で下の印も考えている。

適性評価:S
能力評価:A
総合評価:A

ゴーフォザサミット

ストライドが結構広く、機動力を武器にするタイプではない。
ベストは大箱+高速馬場+持続力勝負。
馬場はタフになってきているし、適性条件に合致しない今回も評価は低い。
適性評価:C
能力評価:C
総合評価:C

サトノルークス

この馬の得意条件はスタミナが活かせる展開や馬場状態でこそ。

重馬場のセントライト記念、時計の掛かる馬場だった菊花賞が良い例だろう。

昨年の3戦はすべて時計の出る高速馬場に寄った開催で、その辺り適性はマッチしなかった。

ただし、小倉記念や鳴尾記念は後半上がりの掛かるレース展開での凡走なので、相当スタミナを要する条件でないと難しいか。

当日は晴れ予報で、馬場はタフだろうが、上がりが相当掛かる条件ではないだろう。

ハイペースになればチャンスあり。という評価までに留めておく。

適性評価:C
能力評価:B
総合評価:B

シークレットラン

前走中山金杯では3,4コーナの追い出したいタイミングで詰まり、外へ出そうともカデナに被されスムーズにコーナー加速できず直線入り。
直線でも残り1F切った辺りまで逆手前とチグハグな競馬だったが、それでも3着馬に着差0.4秒としっかり詰めてきており、スムーズに加速+順手前なら馬券内も可能性はあった。
上記の通り、重賞メンバー相手でも引けを取らない内容で能力の裏付けは取れる。
この馬の適性は中長距離のロンスパ戦。
大きなストライドを活かし、豪快に捲って差し切るような競馬を得意としている。
となると前走は距離が忙しすぎたし、今回の延長は歓迎材料。
ちなみに、京都金杯当時の見解を引用すると「2500m近辺での活躍が多く、スローロンスパの捲り競馬を得意とするシークレットランにとって、中山金杯のスピードに対応できない可能性はある。」と書いており、結果を見ても短い印象ではあった。
延長+前走内容でここは十分買える材料は揃っているし、人気もない今回は狙い目とみる。
適性評価:A
能力評価:A
総合評価:A

ジャコマル

AJCC7着は直線荒れた内を通ったこともあり、着順以上に評価はできる内容。
4走前では、中山金杯2着馬で本格化気配のココロノトウダイに着差0.2秒迫る内容で、3走前のグレイトフルSではシロニイやナムラドノヴァンに先着。ただし、ステイヤータイプの馬にL2(11.4秒)のレースラップならスピードで勝っただけなので、過剰評価は禁物。
適性的には、機動力が高く、コーナリング性能でアドバンテージが取れる舞台が良い。
となると今回の舞台は適性条件で、実際に同舞台のグレイトフルSでも結果を残している。
能力が足りない分、トラックバイアスは欲しいので、内枠から内有利のバイアスがベストだろう。
条件付きだが、全く人気がないのなら抑える価値はあるかもしれない。
適性評価:B
能力評価:B
総合評価:B

ダンビュライト

2年前の京都大賞典のようにペースを流して粘りこむようなスタミナを活かした走りがベスト。

前走の京都記念は高速馬場で、レース全体で速い決着となり、道中ラップも12秒前後で流れ、比較的締まったラップとなった。
加えて下り坂加速が行える舞台でもあったので、ダンビュライトにとっては高速馬場以外ベスト条件に近い形ではあった。
そんな中、強い内容だったか?と問われると難しく、前決着のバイアスには恵まれたし、直線でジナンボーが包まれていなければ逆転はあっただろう。
ただし2走前も緩んで瞬発戦と苦手な条件で着差0.5秒と、それなりの相手関係に詰めた内容なので、このレベルなら自力は上だろう。
肝心な中山25適性だが、機動力は足りてるし、ペースアップするL5手前に下り坂があるので、ここで加速を付けてペースアップし後半はスタミナで粘り込むような競馬ができそうなのはプラス。
ただし緩んで3~4F戦だとスピード負けすると思うので、後半上がりの掛かるロンスパ戦がベストだろう。
そういった展開になれば、十分やれていい馬だと思う。
適性評価:B
能力評価:B
総合評価:B

ナイママ

前走は折り合い欠き逆手前だったタガノディアマンテとほぼ同着順で、荒れた内を選んだジャコマルに先着を許した。

五稜郭Sはイン前天国のバイアスとドスロー展開が乗っかったレース。
丹頂Sはスロー見越して端を奪ったことが功を奏し、トラックバイアスも内にあった。
夏場が合うようで、自力的にもここでは狙いにくい。
適性評価:C
能力評価:C
総合評価:C

ヒュミドール

2走前のステイヤーズSでは、例年よりも超ドスロー戦。L5から加速し、外を回した馬はコーナー外の不利もあり、イン前で立ち回った馬がそのまま好走。特にL3(11.4-11.4-12.4)と後半スピードが問われた中で、上がりを使って追い込めたのは強く、上位との差は位置取りと考えていい。
ノーベンバーSでもL3(11.2-11.2-11.7)に対応しての勝利で、後半スピード戦に高い適性を示している。
前走ダイヤモンドSは、後半スピードが問われたが、かなり持続的な脚が要求され、瞬発力>持続力のヒュミドールは後半厳しくなり5着と負けた。
適性的には一瞬のキレタイプで、ロングスパート戦になりやすいこの舞台の適性は疑ってかかりたい。
好走するとしたら、ドスローの3F戦とかだが、この条件ではあまり考えずらいか。
適性評価:B
能力評価:B
総合評価:B

ムイトオブリガード

後半瞬発力が求められるレースで好走してきた馬なので、上がりの掛かる中長距離ロンスパ戦はベストとは言えない。
揉まれ弱く、内回り多頭数もマイナスで、ここは軽視したい。
適性評価:C
能力評価:C
総合評価:C

ラストドラフト

瞬発力と持続力を兼ね備えた万能型で、良馬場ベストも、前走のように道悪にも対応し総合力の高い馬。
そのなかでもベストは持続戦だろう。
前走AJCCでは後半タフな持続力比べとなり3着と好走。自力の高さを見せた。
2着ヴェルトライゼンデはスムーズに3.4角から加速を付けており、ラストドラフトは3.4角で前に壁を置いていたので、直線入ってからの加速が強かった。
3.4角の位置取りが逆か、良馬場条件なら十分逆転できていただろう。
今回は距離や右回りに関しては問題ないし、後半持続力比べになりやすいここの適性は高いだろう。
ソラを使ったり決め手に欠けたりとで、勝ちまでは難しいかもしれないが、好走できる条件は揃っている。
延長+良馬場替わりもプラスで、あとは冬馬なので状態面が落ちてきていなければ問題ないだろう。
適性評価:A
能力評価:A
総合評価:A

ワールドプレミア

ストライドが広く機動力競馬は向いていないので、この舞台がベストとは言えないが、前走の有馬記念は良い内容だった。
インでロスをなくした競馬が活きた面もあるが、3.4角でコーナー加速付けたい場面で詰まっており加速不足。
それでも直線だけで追い上げ5着。ストライドが広くズブい馬がコーナー詰まってもこれだけ追い込めた内容は強いと思うし、カレンブーケドールに先着できたのも評価しなくてはならない。
なので、状態面なども色々囁かれていたが、復調気配は間違いないだろう。
やはりベストはコーナリング性能が問われず、下り坂加速が付けられる京都外回り。ずぶいので長距離(菊花賞やテン春)がベストだった。
2年前3着した有馬記念は展開利だったので、評価はしていなかったが、昨年の内容は評価しなくてはならないし、カレンブーケドールより強い競馬をしたのであれば、能力的にはこちらを上位に評価したい。
ただしズブいので、展開は重要となる。
前が有利になるような展開だと、物理的に厳しくなる可能性は高い。
適性評価:B
能力評価:S
総合評価:A

3.展開と馬場

馬場に関しては、開催も進み荒れてきただろう。

例年このレースは外差しが有利になりやすいが、そういった馬場の影響も込み。

先週の雨で馬場もフラット~稍外に向いてきていると思う。

また明日のメイン付近は風速4mの追い風予報で、馬場と合わさり外差しに稍展開が向きそう。

 

 

4.最終予想

◎ 11シークレットラン

〇 13ラストドラフト

▲ 7カレンブーケドール

☆ 4ウインマリリン

抑 2.3.12

>【予想スキル育てます‼ 馬ノスケの競馬サロン】

【予想スキル育てます‼ 馬ノスケの競馬サロン】


当サロンでは、「競馬を学ぶ」「競馬を楽しむ」「競馬で勝つ」ことを目的に、予想配信に加え、重賞回顧・競馬コラム・質問&雑談コミュニティなど豊富コンテンツから、競馬予想のスキルアップに最適な環境とサービスを提供します。

CTR IMG